走行距離14万キロ。
ある日突然、E/Gルームから異音が発生。
キュンキュンとした甲高い音で、最初は機械的な音というよりは電子音のように聞こえたので、アラームのスピーカーが壊れたのかと思ったぐらいです。
近所のディーラーでチェックしてもらうと、音はウォーターポンプから出てるということなので、交換を決意しました。
ウォーターポンプ交換ということは、タイミングベルト交換ということになります。ちょうどカムシャフトシールからのオイル漏れも発見したので、ついでに交換します。
前回が7万キロちょいで交換してるので、ちょうど節目と言えば節目ですが、年末の予想外の出費には参りました。
今回選んだウォーターポンプは、純正部品のOEM供給で有名なGMB製です。
三菱の純正部品番号はMD977311ですが、GMBのGWM-81Aが相当品になります。
理由ですが、純正部品価格が24000円もするためです。GMBやアイシンの社外品でしたら、7000円弱で買えます。
社外品と言っても、GMBもアイシンも純正部品のOEM供給メーカーですので、クオリティは問題ありません。
その他はすべて三菱純正部品を使用しました。
タイミングベルトのみ、強化品になるエボ9用純正用です。エボ9用の部品番号は1145A038になります。
参考までに、交換した部品を列記しておきます。
タイミングベルト 1145A038
バランサーベルト MR984778
カムシャフトシール MD372536
クランクプーリー MD377605 (社外のアルミプーリーはNGです!)
テンショナープーリー MD369999
テンションアジャスター MD308086
バランサーテンショナー MD352473
LHオイルシール MD343565
クランクオイルシール MD343563
オイルポンプシール MD365697
アイドラプーリー MD156604
テンショナー MD373939
ウォーターポンプ GMB製GWM-81A
作業はディーラーで行いましたが、総額で11万円ちょっとでした。チューニングショップだと15万円ぐらいが相場だと思います。
異音が出ていたウォーターポンプですが、見た目では異常はわからないですね。
これらのリンクは、ランエボ探しや、購入後の維持に必要になる経費の削減に役立つサイトです。すべて無料で登録や見積もり検索が出来ます。
登録後のうっとうしいセールスもありませんので、安心して登録できます。
![]() |
国内最大の登録台数から、希望の条件に合ったクルマを紹介!
登録はもちろん、無料! |
![]() |
最大20社から、格安のダイレクト型保険を一括でラクラク見積もり!
見積もりはもちろん、無料! |
![]() |
車検の費用と時間を大幅カット!短時間で完了する、全国展開の格安車検!
車検の見積もりはもちろん、無料! |
![]() |
クルマを売るなら、まずは買取相場を知るのが先決!ネット上でスピード査定でかんたん!
査定はもちろん、無料! |